データベースをEclipse上で操作する為のプラグインです。

取得場所
http://sourceforge.net/projects/dbedit

導入方法
http://s9727.jugem.jp/?eid=4
http://ns.pwv.co.jp/take_public_html/DevTool/DevTool_c9.html

1.上記サイトからファイルをダウンロードする。
※Eclipleのバージョンによってダウンロードするファイルが違うので注意する。

2.1でダウンロードしたファイルを解凍し、puginsとfeaturesフォルダの内容をEclipseの該当フォルダにコピーする。

3.Eclipseを再起動する。

4.「ウィンドウ」→「パースペクティブのカスタマイズ」を選択し、「その他」から「DbEdit Common Actions」と「DbEdit SQL Actions」にチェックする。

5.「ウィンドウ」→「パースペクティブを開く」→「DbEdit」を選択する。

6.「Tables]パネルで、右クリックで「New」→「Connectoin」を選択する。

7.データベース接続設定をする(MySQL)。
・Commonタブ
 ・JDBC Driver:"com.mysql.jdbc.Driver"
 ・Server URL:"jdbc:mysql:///データベース名?
        useUnicode-true&characterEncoding=
        SHIFT_JIS"
 ・User:なし
 ・Password:なし
 ・Schema:なし

※本来はUser、Password、Schemaに入力する筈だが、今回は逆に設定するとエラーになった。
 MySQLでの設定に問題がある(未確認)?

・Classpathタブ
 ・Path:MySQL用のODBCドライバの場所を指定

操作方法については又別途に行います。

コメント